ねんきんネットの経験談です
ねんきんネットの試算サービスは、あくまで推測で試算結果は将来の年金額を保証はしません。
ねんきんネットで出た試算の対象は、老齢基礎年金と老齢厚生年金の年金額に限定されています。
生命保険や医療保険などの見直しや加入を考えている人にとっては、ねんきんネットの新設は大きな意味があります。
平成23年12月31日までに加入するのと平成24年1月1日以後に加入するのではねんきんネットの取り扱いが変わります。
ねんきんネットは、新しくできたもので、直接関係してくるのは、平成24年1月1日以後に支払った保険契約になります。
しかし、特に保険の見直しや加入を考えている場合は、ねんきんネットを無視することはできません。
しかし、ねんきんネットについては、大きくニュースは報道されておらず、関連する情報はあまりあません。
平成23年から平成24年にかけては、保険料が安く、保障が充実していて、ねんきんネットも変わってきます。
改正後のねんきんネットについては、そうしたことをよく考慮し、別の保険の方が得だったということがないようにする必要があります。
それは、生命保険料控除の改正でのねんきんネットが適用される契約は、平成24年1月1日以後にした保険契約が対象となるからです。
所得税最高4万円、個人住民税最高2.8万円という控除がねんきんネットの創設で受けられるようになりました。
この保険の場合、法令などに基づいて一定の条件を満たした場合にねんきんネットが適用されることとなっています。
法改正によって新設されたのがねんきんネットであり、死亡保障と介護、医療保障をかねた組込型保険もあります。
今回の改正で、今後は、ねんきんネットを含めて、総合的な観点から判断するようにする必要があります。
カテゴリ: その他