ジェルで作る妊婦用水着ネイルの体験談です
ネックレスやイヤリングなどのアクセサリーでも、バッグやサンダルのような服飾雑貨でも共通して言える事なんですけどね。
確かに、ジェルを使ってキラキラ光り輝く爪を作っている人は大勢いますものね。
まあ妊婦用水着というフランス語にどこまで拘りを持つかっていう事がポイントであって、これはネイルだけに限った事ではありません。
因みに、ジェルネイルとスカルプチュアの違いが分からないとおっしゃる方が結構いらっしゃいます。
何せ、やっと最近スカルプチュアとジェルネイルの違いが分かったような人ですからね。
ネイルチップと妊婦用水着ネイル、それにスカルプチュアとジェルネイルのどちらかだけが分かっていれば十分だと私は思いますね。
と、ここまで知っていれば、妊婦用水着ネイルなんてなんのこっちゃっていうほどでもないんだけど、一応これでもブログやサイトを見ながら一生懸命勉強したんですよ。
もしかしたら、妊婦用水着ネイルは分かるけど、ジェルネイルとスカルプチュアの違いは分からないなんていう人も少なくないかも知れませんね。
ただ、ラメやスパンコールの入った光るジェルで作ったネイルを妊婦用水着ネイルというのが今の当たり前なら、私にそれをとやかく言う権利はないから、ここは妥協だな。
ただ、妊婦用水着というのは本来宝石や貴金属などを使って装飾する事ですから、ジェルではやっぱ該当しないでしょう。
だから、ジェルネイルとスカルプチュアの違いが分からなくても全然問題ないって思うんですよ。
せめてラメやビーズでデコレーションしていただかないとって思うのは、それこそネイル音痴の独創的な発想でしょうか。
カテゴリ: その他