ニット帽ピアスのなぞです
「えっ、そんなの当たり前じゃん」と思うかも知れないけど、パリの街角じゃ、こんなの当たり前じゃなかったりなんかしちゃうんです。
後、イチゴやブドウなどのキラキラフルーツピアスも可愛いなぁっと想います。
まあゴールドやプラチナ、それにシルバーなどの貴金属は認められているみたいなんだけど、やっぱガラス玉じゃあねぇ。
とは言え、ここは日本、例えガラス玉のピアスであっても、堂々とニット帽ピアスだと言い張れるので、それが面白いところだと想う訳ですよ。
ニット帽ピアスは不思議なパワーピアスだなんていう噂がある事を皆さんはご存じですか。
勿論ウソかホントかは知りませんが、以前どこかのカルチャースクールの案内に載っていたんです。
友達は、本物のニット帽ピアスじゃなく、まがい物のシールピアスを貼り付けるんじゃないかとかって言ってるんですけどね。
うん、それなら耳つぼに貼るのは簡単だけど、刺激が得られるのかどうかっていうのはやっぱ微妙よねぇ。
なので、もし気になる人がいたら、ニット帽ピアスと耳つぼをキーワードに一度調べてみて下さい。
中でもダントツで支持されているのがスイーツデザインで、ビーズやパールストーンを上手に使ったショートケーキやソフトクリームのピアスを何度か私も見た事があります。
因みに、こうしたデザインをニット帽スイーツと呼び、サンダルやバッグに貼り付けている人も多いんですよね。
確かに耳つぼマッサージで痩せられるという話はよく聞きますが、ピアスで耳つぼを刺激する事なんて出来んのかなぁ。
なんでも、ニット帽ピアスで耳つぼを刺激して、美と健康をゲットするんだとか・・・。
カテゴリ: その他