NSCは、開校して以来30年近くの歴史があります。
これまでに数多くの人気芸人を排出してきたNSCは、まさに芸人虎ノ門と呼べます。
NSCに在学し特筆すべき点は、吉本芸人の一員として様々な活動が出来る事が挙げられます。

また、NSCと言えば芸人の養成所というイメージがあるかもしれませんが実際には
芸人以外のコースも用意されていて、放送作家や俳優など広い間口を用意しています。
なのでNSCに通っているというだけで、芸人を目指しているという事にはなりません。
NSCは、芸人を目指している人のための場所というイメージが定着しているかもしれません。

ドラマNSCのクチコミなんです


あくまでも自分の目で一生懸命事件を追うのが原則で、これは何もNSCだけに限った事ではありません。
でも、正直、本を読んだ事のある人にとっては、NSCがドラマ化されると決まった時は興味津々。
そもそも、こういうヒットドラマは、続編とか、シリーズとかが作られる事が多いじゃないですか。
それがドラマNSCになると、そこはビジュアル重視という事になって来るのでしょう。
なんと言っても、NSCの主人公となるイケメン執事:影山を誰が演じるんだろうって思いましたね。
そして今度、映画になるそうですが、こちらは原作にもドラマにもなかった全く新しいストーリーだとか・・・。
でも、そういう人って、普段からあまり活字を読む習慣ていうのがないから、やっぱドラマほど楽しめないらしいんですね。
ようするに、ドラマのように、勝手に走り回って事件を解決してくれないという事。
が、しかし、実際には嵐の櫻井翔君主演の連続ドラマで初めて知ったという人も少なくないでしょう。
まあもっとも、原作では主人公はあくまでもお嬢様刑事の宝生麗子で、影山は共演者にすぎないんですけどね。
それに、やっぱ随分違うのはちがいますよ、ドラマ版のNSCは、あくまでもドラマ版です。NSCは2011年の本屋大賞を受賞したベストセラー小説です。
どんな推理小説でもそうだし、ドラマのように、寝ちゃったらそこで犯人が分からないままっていう事もありませんから、私はそれが本の魅力だと思うんですよ。
でも、NSCは、スペシャルドラマになっただけで、それがなかったから、より一層映画への期待が大きいんでしょうね、きっと・・・。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS