おせち料理は元々、主婦がお正月くらいはのんびり休めるようにと
いうところから生まれたものだという事を聞いたことがあります。

確かに昔ながらのおせち料理の中身は、煮物や酢の物、それに乾物が主流で、
いかにも日持ちしそうなものがありますね。
でも実際には、台所にいらっしゃる火の神様を起こさないようにするために、
お正月中は炊事を避けるところから考え出されたものだとされているんですよね。

おせちと電話の掲示板です

おせちでは、電話をすることができません。
おせちで電話ができないというのは、実は結構大きな話みたいで、「これで電話ができたら、スマホいらないのにな」なんて話を良く聞きます。
スカイプは話をすることもできますが、チャットの様に会話をすることもできるので、おせちではそちらがオススメです。
電話がかかってくるたびにイヤフォンを取り付けるのは大変だし、不便なので、実質おせちは「電話はできない」のと同じ。
おせちを使ったコミュニケーションを楽しんでみて下さいね。
また、タブレットだとゲームをしやすいというメリットもありますので、ゲームをしながらコミュニケーションをするのも楽しいです。
インターネットがやりやすいという理由だけで、おせちを購入する人もいます。
正確にいうと、おせちでも電話ができないことはないのですが、イヤフォンを取り付けなければならないというデメリットがあります。
また、おせちであれば、電話をするよりもメール送受信などで使った方がいいかもしれませんね。
こういった機能を使えば、おせちを使って色々なコミュニケーションを楽しむことができるでしょう。

おせちを電話で使うことを考えるよりは、もっと別なことに利用した方がいいのではないでしょうか。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS