ピラティスは、ヨガの思考がベースになっていて、類似する部分も多々あるんです。
例えばピラティスの基本は、呼吸に拘って身体と精神を同時に鍛えるというもの。

この呼吸に拘って、精神を鍛えるというのはヨガの謳い文句でもあります。
ただ、ヨガはどちらかというと、心身のリラックスに重きを置いているのに対し、
ピラティスは心身のトレーニングに重きを置いています。

アスリートの練習プログラムや、整形外科でのリハビリにも取入れられています。
要するに、ヨガは心と体を休め、ピラティスは心と体を鍛えると言ったところでしょう。

ピラティスとは


しかも、この室温38度程度で湿度が70パーセントという環境は、私たちの体が最も代謝を活発にしやすい条件でもあるんです。
普通のピラティスでも、エアロビクスでも、ホットヨガでも同じ事です。
確かに最初はめっちゃしんどくて、完全について行くのは難しいと思っておいた方が無難でしょう。
言うまでもなく、めちゃめちゃ熱くて、汗をだらだらかきますから、デトックス効果を得られる事は間違いなし。

ピラティスは、ホットヨガと同様、室温が38度程度で、湿度が70パーセント以上という環境の中で体を動かします。

ピラティスは、ホットヨガのレッスンのあるスタジオやフィットネスクラブなら、大抵はグループレッスンがプログラムされています。
まあね、恐らくじっとしているだけでも暑くて、そこそこ汗がしみ出て来るだろうという部屋で運動する訳ですよ。
ピラティスでいい汗かいて、痩身を目指す事が案外容易な事である事は、誰もが想像出来るところですよね。
何故なら、筋肉にとって非常にいい環境でエクササイズを進められるからです。
つまり、専用の環境の作れない場所では出来ない訳で、自宅で実践するのは中々大変でしょう。
ただし、ホットヨガもピラティスも、レッスン環境はほぼ同じですので、どちらか一つが出来れば、両方出来る事にはなります。
という事で、ピラティスをやってみようと思われるのであれば、スタジオ探しをはじめ、いろいろな情報をブログやサイトから集めてみられるといいと思いますよ。

カテゴリ: その他