ピラティスは、ヨガの思考がベースになっていて、類似する部分も多々あるんです。
例えばピラティスの基本は、呼吸に拘って身体と精神を同時に鍛えるというもの。

この呼吸に拘って、精神を鍛えるというのはヨガの謳い文句でもあります。
ただ、ヨガはどちらかというと、心身のリラックスに重きを置いているのに対し、
ピラティスは心身のトレーニングに重きを置いています。

アスリートの練習プログラムや、整形外科でのリハビリにも取入れられています。
要するに、ヨガは心と体を休め、ピラティスは心と体を鍛えると言ったところでしょう。

自宅で楽しむピラティスです



ピラティスのポーズは本当に沢山ありますから、その全てを自宅レッスンでマスターするのはかなり大変です。
それこそピラティスにおいては、起きて半畳・寝て1畳の世界ですから、大抵のお宅で可能なエクササイズであると言えるでしょう。
でも大丈夫、ヨガやピラティスは走り回ったり飛び跳ねたりする訳ではありません。
という事で、忙しくてスタジオに通う暇がないんだというのは言い訳ですよ。
本気でピラティスをやりたいという気持があるのなら、今日から自宅でトライしてみましょう。
後、マタニティピラティスというのも結構あるので、妊婦さんなら、ご自宅で運動不足とストレス解消に活用されるといいでしょう。
今やインターネットを立ち上げれば、自宅でやるピラティス講座のようなサイトやブログがわんさか出て来ます。
まあマドンナの自宅ともなると、下手なスタジオより広い部屋があって、どんなエクササイズでも出来るだろうという気はしますけどね。
ですから、ダンスのように激しい動作も少ないですし、自宅で出来る素材はいっぱい。
なので、マンション住まいの方は勿論、昔ながらの木造アパート暮らしの方でも、十分自宅で楽しめます。
でも、それが一つのライフワークになって、美と健康を追求出来るかも知れません。
このように、自宅で出来るという事は、楽過ぎて続かない事が多いのですが、それを乗り切れるかどうかが勝負でしょう。
いろいろなピラティスのブログやサイトを見ながら、是非いろいろとエンジョイされるといいと思いますね。

カテゴリ: その他