ピラティスは、ヨガの思考がベースになっていて、類似する部分も多々あるんです。
例えばピラティスの基本は、呼吸に拘って身体と精神を同時に鍛えるというもの。

この呼吸に拘って、精神を鍛えるというのはヨガの謳い文句でもあります。
ただ、ヨガはどちらかというと、心身のリラックスに重きを置いているのに対し、
ピラティスは心身のトレーニングに重きを置いています。

アスリートの練習プログラムや、整形外科でのリハビリにも取入れられています。
要するに、ヨガは心と体を休め、ピラティスは心と体を鍛えると言ったところでしょう。

ピラティスで簡単に痩せる方法は人気なんです


もしそうなら、これほど簡単なダイエット法はありませんが、世の中そんな甘い話などそうはないのも確か。
また、専用の寝具があれば、よりいっそう簡単にこのピラティスは出来るとの事ですが、それにはそれ相当の経費も掛かります。
その一方でもう一つ、骨盤矯正を本来の目的としたピラティスというのがあって、これはやり方のこつはあるものの、簡単に始められそうな感じです。
因みに、私はまだ調べただけで実践していないので、効果を得ていない事を承知の上で、ご一読下さいね。
ただし、実は今話題を集めているピラティスには2種類あって、その一つは簡単明快、正しく寝るだけというやつですよ、取り敢えず寝るだけ。

ピラティスの定番とも言えるのが、ただ毎晩寝ている間にダイエットしちゃおうという原理もやり方も実に簡単なもの。
でも、これには良質な睡眠が絶対条件で、それを確保するのはそれほど簡単な事ではなさそうです。
それに、簡単に健康維持をするという面でも中々いいのではないかと思いましたね。
で、ピラティスは本当に寝るだけで痩せられる簡単な方法なのかどうかを調べたところ、これがいきなりビックリ。
という事で、私自身はこちらのピラティスの方が気に入っちゃいましたよ。
まあ全体的に見て、どれも比較的簡単というか、難しいものはないでしょう。
そんな中、カリスマ美容鍼灸師として知られる福辻先生が考案したピラティスというのがあります。
これは、腰にバスタオルを丸めて作った枕を敷いて横になるという簡単に始められて、簡単に続けられるダイエット法。

カテゴリ: その他