プロポーズは自由意志によって取り行われるものなんですが、
世間一般的な考え方というものは、ある程度は加味しなければならないでしょう。
それは、そうした常識的な考えというのは、
いつの時代もプロポーズに反映されるべきなのかもしれません。

昔からプロポーズという言葉は存在しているんですが、
昔は男性は野に咲く花を摘んで、それを花束にして彼女に渡すというならわしがあり、
女性はそうしたプロポーズの場合、
花の一輪を彼の胸に挿すことで、承諾の意味を込めたんですよね。

プロポーズはモテるは人気です


確かに自分の子供の頃を考えてもそれほど育児にパパが関わっていたとは思えないので、プロポーズというのは珍しいのかもしれません。
でも、そんなプロポーズという言葉が人気になるほど、日本の男性は今まで育児に関わってこなかったということなんでしょうね。

プロポーズがモテるということで、若い男性の間では注目を集めているという話を先日聞きました。
例えば、赤ちゃんを連れてパパが近所をお散歩していると、ご近所さんからプロポーズですねなんて言われるみたいです。

プロポーズという言葉が流行ることで、モテるかどうかは別として多くのパパたちが育児に参加しようとするのはいいことだと思います。
プロポーズになるための講座やサークルなんかもあるようで、ちょっと驚きましたね。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS