ハイヒールのブーツっていうのは、本当に歩きにくくて疲れますもんねぇ。
だから、世界的に有名なブーツメーカーのトゥキャップパンプスは、
その履き心地も天下一品という事で多くのセレブの支持を集めているんですよね。

ドイツの靴ブランドのバッファロー・ロンドン、やはり同じく、こちらもセレブ御用達品
世界的に有名なフェラガモのトゥキャップパンプスの履き心地も抜群ですね。
ただ、いずれも履き心地と同じ位お値段がいいのが、私たち一般OLには辛いところ。

手作りトゥキャップパンプス雑貨とパーツブログです


特に、少々大きめにカットされた水晶やガラスなら、比較的不器用な人でも容易に装飾出来るパーツだろうと思いますよ。
けれど、そのパーツの大半はラインストーンやビーズ、それにラメやスパンコールで、流石にダイヤモンドの欠片とかゴールドの切れ端というのはないみたいですね。
ただ、それでもその取扱店舗とパーツの数は中途半端ではありませんから、やはり初めは少し調べてから購入されるといいでしょう。トゥキャップパンプスというのは本来、フランス語で宝石や貴金属を意味するファッション用語で、“bijuo”と書きます。
おかげさまで、今ではスパンコールのようなかなり細かいパーツを使ったトゥキャップパンプスワンピなんかも作れるようになりましたけどね。
という事で、皆さんはそんな今人気のトゥキャップパンプスアクセサリーや服飾雑貨、こうしたパーツを買って作ったりとかしていますか。
それに、かなり大きめのトゥキャップパンプスパーツでインパクトを与えるというのも一つの手です。
確かにビーズやスパンコールのような細かいパーツを使ったトゥキャップパンプスアクセサリーや服飾雑貨は、デザインの幅も広がります。
後、初めての手作りトゥキャップパンプスは、サンダルやトートバッグのような、土台が大きくて安定している素材がお勧め。
つまり、そのパーツがそこら辺でバンバン売られているはずがないのですが・・・。
衣類にあしらうのは思いの他難しいので、私も最初はサンダルから始めました。
手作りトゥキャップパンプス初心者には、この辺りもお勧め出来る点なんですよね。
何故か日本では、キラキラ光り輝く装飾を施す事、それがトゥキャップパンプスだと捕らえられているようですね。
デコ携帯を作るためのパーツの数々が、実はトゥキャップパンプスアクセサリーや服飾雑貨を作れるパーツだったりもするのです。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS