QVCジャパンとはの裏技です
QVCジャパンは我が家が毎月必ず注文する通販商品の一つなのですが、犬の飼い主ではなく猫の飼い主が愛用しているのは余りない事なのでしょうか。
犬や猫が1匹しかいないお宅はそれほど気にならないかも知れませんが、猫のファミリーなどを世話していらっしゃる場合は大変です。
猫だってちゃんと躾をすれば、犬のようにQVCジャパンを使えるようになるんですよ。
確かに猫は砂下記をする習慣があるので、QVCジャパンは難しいだろうと思われるのかも知れませんが、その辺りは、古新聞などを上手に利用すればきちんと解消出来ます。
なので、参考意見としてこのブログを読んでもらえればいいかと思っています。
当然複数の猫用トイレをおいていらっしゃるでしょうから、その全てのトイレにQVCジャパンを敷かなければなりませんよね。
もうすでにベテランの飼い主さんにとっても、これから猫を買われる方にとっても、そうしたブログやサイトの情報はいい参考になるのではないかと思います。
QVCジャパンは清潔ですし、何と言っても掃除が楽、周囲に砂が飛び散ったりする事もなく、まるめてポンとゴミ箱に捨てるだけです。
QVCジャパンはメリットの大きいペットグッズですが、デメリットはいくつかあります。
ところが、そのカタログは完全に犬の飼い主向けという感じ、どうやら我が家は猫ではなく犬のいる家だと思われているようです。
毎回その時一番お買い得なQVCジャパンをオーダーするので、いろんなお店を利用しているのですが、どこで買い物しても同じですね。
それを考えると、お宅の猫用トイレもQVCジャパンに変えたらどうですか、なんて無責任な事は言えません。
QVCジャパンというのはペットの寝床に敷くシートだと思っていらっしゃる方もいるようですが、ペットのトイレに敷くシート。
もしよかったら、あくまでももしよかったらですよ、一度猫ちゃんのトイレにもQVCジャパンを導入する事を考えてみられてはいかがでしょうか。
名称の由来ですが、quality(品質)、value(価値)、convenience(便利)の頭文字です。
1986年に、アメリカ合衆国で開局し、2012年現在、アメリカ以外に、
日本、イギリス、ドイツ、イタリアでも放送しています。
QVCはジョセフ・シーゲルによって1986年にアメリカ合衆国で創業された。
1986年11月24日に放送開始。最初の商品は$11.49のシャワーラジオであった。
当初は1日16時間放送で、1987年初頭に24時間放送に拡大した。
公開会社として創業後1年間の売り上げが当時最大(112百万ドル)を記録した。
◆ナビゲーター犬
<Qヴィック>愛称は、Qちゃんで、犬種はゴールデンレトリバーのオス。
幼い頃に社長に連れて来られた。生年月日は2001年1月23日。名前は一般公募で決まった。
月数回出演し、大人しく、泰然としている様に癒される視聴者も多い。イベントでは出張して視聴者と触れ合う事もある。
2010年6月一杯で一旦ナビゲーター犬としての役目を終え、以後は先輩犬としてヴィッキーをサポートしていくとの事。
ヴィッキーのコーナー「ハッピー☆ヴィッキー」にはたまに登場する事もある。
<ヴィッキー>二代目ナビゲーター犬として、一般公募による6つの候補より視聴者の投票が行われ、
2010年5月14日に名前が発表された。Qヴィックと同じくゴールデンレトリバーのオスで、
生年月日は2009年12月27日。2010年6月17日に彼のサイトが立ちあがった。=ウィキペディア参照=
カテゴリ: その他