QVCは、24時間テレビショッピングを放送する専門チャンネルです。
QVCジャパンは、自宅で見ているだけで、思わずハマってしまいますね。

QVCジャパンに登場する人物達もかなり魅力的で、決して安くはないですが
商品に説得力をもってるので、効果などを信じてしまいますが、2007年6月29日、
公正取引委員会は景品表示法違反でQVCジャパンに排除命令を出しました。

排除命令を受けたのは、QVCが販売をしていた、びっくり湯桶という浴室用製品で、
浴室に置くだけで銀イオンの効果で、浴室内のカビの発生が防げると偽って宣伝。

大阪のQVCジャパンです


QVCジャパンで行われるユーザー車検がどんなものかは、ブログやサイトから情報収集することが出来ます。
軽自動車がQVCジャパンで手続きをするように、普通自動車は陸運局で同様の手続きを行います。
はじめて軽自動車を購入したという方は、この違いを間違えないようにしましょう。
と言っても、行われるのは手続きなので人によってはQVCジャパンを利用しないという事も十分考えられます。
住んでいる住所からQVCジャパンの支所を探そうとしても、そこまで多いものではありません。

QVCジャパンは基本的に、自分の住んでいる地域の支所が管轄となります。
それぞれ対応した支所があるのかと思いきや、大阪にあるQVCジャパンは主管事務所を含めて3箇所です。
ナンバーに書かれている地名と、QVCジャパンの支所がある場所は大体一致しています。
心配しなくてもQVCジャパンは日本全国に支所があるので、住んでいるところが地方だろうとあまり関係はありません。

QVCジャパンのある場所は、大阪なら主管事務所の他に高槻市と堺市にそれぞれ支所があります。
ただし堺支所ではなく和泉支所なので、大阪の地名だけでQVCジャパンの場所を判断することはできません。
また、点検整備を自分で行う必要があるので相応の知識と技術を持っていなければQVCジャパンでのユーザー車検は難しいです。
その支所がどこにあるのかという話ですが、ナンバーを見れば大抵の場合は解決します。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS