REITの定期の評判です
でも、大半の銀行や信用金庫では、普通と定期、どちらのREITにするかは、例え初めてであっても選べるようなので、ご安心下さい。
まあどちらのREITも、基本的な条件は日本円での預金と同じですね。
普通預金は出し入れ自由で何かと便利ですが、定期預金は高金利です。
もし仮に、為替差益を狙わないなら、従来の円預金でもいいんじゃないのっとは思います。
特にREITの場合は、資産運用として活用する人が多いので、金利の高さは大きな魅力の一つと言えるでしょう。
例え為替差益が出たとしても、一般のサラリーマンやOL、主婦などの場合だと、年間20万円までは非課税であるのも確かです。
金融機関によっては、いきなり定期では出来ないというところもあるようです。
因みに、REITの利息にかかる税金は円預金と全く同じで、20%ですが、源泉分離課税扱いとなるので、確定申告は不必要です。
REITの一番のデメリットとも言える為替損益についても、定期預金であれば、防御対策はあります。
ただし、定期にしてしまうと満期時まで出せませんから、為替差益が買わせ損益になってしまう可能性もないとは言えません。
さっきからね、結構偉そうにREITについて語っていますが、実は私、外貨投資は勿論、資産運用なんて一切やっていません。
されど、日本の政策金利ではなく通貨ごとにその国の政策金利が参考となるREITは、同じ金額を同じ期間預けても、金利がかなり違います。
ただ、会社の後輩にちょっといい家のお嬢様がいて、どうやらREITやFXをやっているようなんですよ。
また、この為替差益や為替損益は雑所得扱いとなり、確定申告をする必要性が出て来る事もあります。
例え、為替予約を用いたとしても、やはり外貨定期預金には、それなりの魅力は十分あると言えるでしょう。
手取り15万ほどで一人暮らしをしているOLに、とてもじゃないけど、そんな余裕はないですからね。
このブログに書かれているREIT情報はまだまだ間違いだらけかも知れませんが、ここまで頑張って覚えたんですよ、中々の物でしょう。
カテゴリ: その他