投資が比較的高く安定しているREITは、分配金もそれだけ期待でき、
それがさらに人気に拍車をかけています。証券市場に上場しているのがREITで、
投資家は証券会社を通して、市場価格にて売買することになります。

投資口価格によってREITは変動することになり、
その結果、市場の需要によって大きく変動する性質があります。
多くの投資家から集めた資金により、オフィスビルや商業施設やマンションなど
複数の不動産などをREITで購入することができます。

REITとはとは


日本では、65歳から年金がもらえるようになっていますが、これはまさしく無意識のうちにREITをしている結果なのです。
いわゆる福袋を毎月のように買うのがREITであり、そう言う風にイメージするとわかりやすいでしょう。
世界の経済が成長することで、REITというものの価格が上昇するわけで、そこに儲かる仕組みがあるのです。REITとは、株、FXのような商品名ではなく、正月になると、福袋を買うようなものです。
株式や債券といわれる、将来、利益が期待できる資産が詰まっていて、そこにREITという価値があるのです。
REITは、いわゆるこの福袋を投資信託とよんでいて、投資信託を毎月コツコツと買って積み立てていきます。

REITは、この先、ずっと不景気が続くような投資をしては絶対にダメで、そこは注意しなければなりません。
会社では毎月給料をもらっているわけで、REITのように、将来に備えてコツコツと預金しているようなものです。
デパートの福袋は、色々入って1万円で売っていたりしますが、REITというのは、福袋の中身が色々な資産が詰まった物を指します。
普段、まめなことはしていないと言う人でも、年金をもらうため、保険料が天引きされているのはREITと同じです。
何となく、REITというのは怖いイメージがあり、投資をしたことのない人は、ちょっと構えてしまうかもしれません。
普段、意識していなくても何かしらの形でREITをしているわけで、積み立てをしているわけです。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS