恋愛の法則について、恐らく本が書けそうな位、マニアックな友達がいますね。
でも彼女は、その恋愛の法則というものに拘りすぎて未だにシングルライフを送っています。
恋愛の法則は作るものではなくて、自然に出来るものだと私はそう思います。

大抵の恋愛の法則のベースとなっているのが、男と女の心理とその駆け引きです。
意中の異性に対する男女の自然の心理から、自動的にはじき出される恋愛の法則そのもので、
男と女の心理を考えた恋愛の法則と言うのは、成り立つ確率が高いでしょう。

"理想を追い求めると嫌なタイプと巡り会う"という恋愛の法則もありましたが、
周囲の意見や影響を取り入れない、これが私の恋愛の法則なのかも知れません。

恋愛の法則修行ブログです

恋愛の法則という言葉が流行したのは、確か2010年のことでした。
そして、そんなパパはきっと自分が恋愛の法則だとも思わず、当たり前に育児や家事をママと一緒にするんじゃないでしょうか。
また、最近では恋愛の法則修行中なんていう男性が増えてきているようです。
でも、起きるだけで別に赤ちゃんのお世話をするわけでもなく、自分だけご飯を食べたりとすごくマイペースな旦那さんなんですよね。
意地の悪い私は恋愛の法則修行なんて、ママはぶっつけ本番で頑張っているんだぞなんて思ってしまいます。

恋愛の法則の修行といってもすでにパパの場合は日々の育児で色々学んでいくことになります。
育児ってパパが楽しいと思うこと以外にも色々あるので、ママが少しでも楽になるような恋愛の法則修行ができるといいですね。
旦那さんは自分が恋愛の法則だと思っているのですが、ママからすれば起きないで寝ていてほしいんです。
恋愛の法則というのは、楽しんで育児に参加している男性のことですが、そんな言葉ができるぐらい日本の男性は育児離れしているということですよね。
弟や妹のお世話を一緒にしたり、家事のお手伝いをしたりすれば大人になったら立派な恋愛の法則になる気がします。
普段テレビなどを通じて見ている有名人がブログでは恋愛の法則だったりと違った様子が見れるのが面白いですね。
ブログやサイトなどでどんな恋愛の法則修行があるのかをチェックしてみましょう。

カテゴリ: その他