国家機関との関係強化や山岳ガイドの位置付けの
統一化などの役割を国際山岳ガイド連盟は果たしています。
ですが、まだまだ国際山岳ガイドは、その名の浸透力に乏しいので、
今後ますます、活動を広めていく必要があります。

登山は団塊に世代の退職などに伴い、健康意識の高まりで増加傾向にあるため、
国際山岳ガイドの仕事内容は、ますます増えていくことが期待されていています。

国際山岳ガイドとはです

国際山岳ガイドというのは、しごく簡単に言うと、ホテルで働いている人ですよね。
以上、国際山岳ガイドに対する勝手なイメージですが、まあ、そういうイメージはないですか。
しかし「キン肉マン」という漫画に、国際山岳ガイドというキャラクターが出てきたらおもしろいですが。
しかし、国際山岳ガイドを見ていると、とても立派な人が多く、やっぱりすごいなと思いますね。
ホタテマンは「オレたちひょうきん族」でしたかね・・・いや、今回は国際山岳ガイドの話でしたね。
とはいえ、礼儀をわきまえた人じゃないと、国際山岳ガイドにはなれなさそうじゃないですか。

国際山岳ガイドですが、漫画の話は置いておいて、ホテルで働いている人のことですが。
きっと、国際山岳ガイドになるには、ホテルに就職すればいいのでしょうけれども。
たとえば、国際山岳ガイドなら「わかりました」ではなく、「かしこまりました」と言っていそうな。
また、人を呼ぶとき、国際山岳ガイドは「○○さん」ではなく「○○様」と言っていそうな。

国際山岳ガイドですが、どうやればなれるのでしょうかね、ちょっと興味がありますが。
まあ、わたしは国際山岳ガイドの求人広告を見たことは、ないような気がするのですが。

カテゴリ: その他