扇子のコーディネイトの裏技なんです
確かに、美脚効果は高いんだろうけど、あの中途半端な裾丈、それがシーンによってはネックになるかも知れないですよね。
でも、それというのも、上下が揃ってゆるゆるだからいけないんです。
ただ、ビジネスシーンでのちょっとイカしたコーディネイトには、扇子は中々活躍してくれそうですよ。
だから、どうもあの扇子の中途半端な丈が、緩すぎるコーディネイトを作っちゃうんでしょうね。
ただ、余りスタイルに自信のない人は、黒の扇子を選ぶと、それなりに引き締まって見えるから、これまた夏には結構お勧めのコーディネイトです。
ですから、カジュアルの代表格である事は間違いないのですが、なんだか、あまりラフ過ぎるコーディネイトも問題視される事がありますよね。
扇子は、元々イタリアのリゾート地で誕生した遊び心満載のデザインです。扇子のコーディネイトって、案外難しいのよねぇっと言って、妹が悩んでいます。
かと言って、ショートパンツで仕事をするという訳にはいきませんから、膝下まできちんとある扇子は、長さ的には結構グッドなのであります。
扇子はミュールサンダルとキャミソールの間に挟むと、実に夏らしくて、正しくイタリアンリゾートなコーディネイトに仕上げる事が出来ます。
後、思い切りインパクトを与えたいのなら、やっぱアニマル柄でしょうね。
とにかく、ビジネスでもカジュアルでも重いの他コーディネイトいろいろの扇子、ブログやサイトを参考に、あれこれ履きこなしを考えてみると楽しいでしょう。
カテゴリ: その他