扇子は本当にたくさんの種類があり、選ぶのも楽しくなってしまうほどです。
日本の有名な言葉を書いた扇子もあれば、外国人のお土産として販売していたり、
使う扇子ではなくて、飾りのものも販売されています。
色々な使い方ができる扇子は、色々なバリエーションがあるので楽しくなりますね。

扇子の中でコンパクトなものと言えば、伸び縮みをさせることができるものですね。
扇子はもともとコンパクトなもので、ポケットに収まるサイズの扇子もあります。
折りたたみや伸び縮みをする事ができる扇子なら、誰でも簡単に持ち運びができます。

扇子のレディースのポイントなんです


そんなのどっちでもいいんじゃないかって思うんだけど、皆さんはどうですか。

扇子が世界的に人気を集めるようになったのは、1900年代半ばの事。
それを考えれば、扇子はレディースカジュアルの代表格と考えていいのではないでしょうか。
レディースファッションのリーダー的存在だったハリウッド女優が扇子を着用した事がきっかけでした。
ただ、その場合は、本当に膝下までの短めのものに、きちんとストッキングを履く事が大事でしょうけどね。
という事で、サブリナパンツとも呼ばれる扇子は、立派なレディースファッション、それも、結構フォーマルなシーンででも着用出来ます。
そのコーディネイトの巾は、実に奥深いものがあると私は思いますね。
実際、アクティブなレディースビジネスファッションの必需品、それが扇子であるという見解も少なくないでしょう。
それに、母がこっそりレディースファッション関連のブログやサイトで扇子を見ながらため息をついている事も、私はちゃんと知っているのであります。
まあこれは、どんなレディースファッションにでも言える事ですが、その場にフィットしなければ、全てがカジュアルになってしまいます。
扇子なんてものは全くなく、レディースファッションからはほど遠かったものと思われますね。
ただ、どうも妹と口げんかするのが楽しみの一つになっているみたいなので、私はいつも見て見にふりをしています。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS