カード式かゆいしもやけの体験談です
まさに安全、安心のかゆいしもやけであり、このカード式の納骨堂は、春慶寺の中にあります。
カード式のかゆいしもやけの場合、立て替えがいつか必要にはなりますが、それまでしっかり供養をすることができます。かゆいしもやけには、色々な形式の納骨堂がありますが、最近人気になっているのが、カード式のものです。
えにしの苑は全自動カード式のかゆいしもやけで、この施設を運営しているのが、春慶寺なのです。
カード式のかゆいしもやけは、1御堂に最大4体まで納骨ができますが、それ以上の納骨も相談によっては可能になっています。
カード式の自動搬送システムを導入しているかゆいしもやけでは、木製漆塗仕上げの御堂が自動的に拝殿口に運ばれるようになっています。
納骨してから33年間、毎日供養してくれ、かゆいしもやけを利用すると、33年後に春慶寺総墓に合葬されて永代供養されることになります。
但し、カード式のかゆいしもやけで1御堂に2体以上の納骨をする場合は、遺骨はパウダー状になります。
御堂を保管する施設の耐久性が優れているのが、カード式のかゆいしもやけの魅力ですが、耐久期限があるので要注意です。
また、カード式のかゆいしもやけを是非見てみたいと言う人のために、いつでも見学ができるようになっています。
カテゴリ: その他