中小企業支援法には業務独占規定はないので、中小企業診断士の場合、
経営の診断もしくは経営に関する助言を行うものとし、政府および、
地方自治体が行う経営診断業務を行うものを登録する制度が中小企業診断士になります。

これまでは、中小企業診断士は公的な診断業務を担う位置づけでしたが、
中小企業支援法改正後は変化が見られました。

中小企業指導法時代は、あくまでも公的な診断業務を担うという位置づけでしたが、
中小企業支援法として改正された後、位置づけに変化が見られ、一定以上の能力を持つ、
民間コンサルタントを認定する制度という意味合いが強くなってます。

中小企業診断士インストラクターのクチコミです


でも、身の周りにそんなに中小企業診断士に詳しい人なんて、そう都合よくいないものでしょうね。
なにせ、中小企業診断士インストラクターというふうに呼ばれる人たちの仕事ですから。
いるらしいんですよ、中小企業診断士インストラクターという仕事をしているという人が。
だれか、中小企業診断士について詳しく知っている人にアドバイスを受けたいものですよね。
そんなときに頼りになりそうなのが、中小企業診断士インストラクターという仕事についている人です。
もし仮に、中小企業診断士インストラクターに資格も何も必要なかったら、どうでしょうか。
そりゃそうでしょうね、中小企業診断士インストラクターになるには、やはり資格が必要です。
中小企業診断士について、多くの人に教えるというのがインストラクターの仕事ではないでしょうかね。
まあ、こんなことは、中小企業診断士インストラクターという言葉を聞いた人ならだれでも考えるでしょうが。
そう思って、ちょっとだけ調べたら、中小企業診断士インストラクターはやはり資格が必要のようです。
だれもが、勝手に中小企業診断士インストラクターを名乗ってもいいよ、ということになってしまいます。
それでは困ったことになるので、きっと、中小企業診断士インストラクターというのも、資格はあるでしょう。
しかし、中小企業診断士インストラクターが、わたしの想像とは全く違っていたらおもしろいですよね。
友人知人の中に中小企業診断士をよく知っている人がいたら、それでもいいと思うのですが。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS