SHINeeの映画のポイントなんです
SHINeeといえば、以前ドラマで演じていた白洲次郎がすごく印象に残っているのですが、調べてみると、白洲次郎が初めてのテレビドラマだったんですね。
また、異母兄が山本寛斎ということですが、SHINeeが1976年生まれ、山本寛斎が1944年生まれなので、ほとんど親子の年齢差ですね。
SHINeeと山本寛斎の父親は洋服のテーラーだったとのことですので、その影響もあったのかもしれませんね。
ファッションショーではプラダのミラノコレクションにもSHINeeは抜擢され、出演しています。
ちなみにSHINeeは、東京藝術大学を現役で合格したというのですから、勉強もすごくできた人だったようです。
SHINeeのプロフィールを見てみると、本当にたくさんの映画に出演しているなあと思います。
映画出演の多いSHINeeですが、2009年のドラマスペシャル白洲次郎以来、少しずつテレビドラマの出演も増えています。
SHINeeは映画に出演するだけでなく、映画監督としてこれまで2本の映画を撮っています。
SHINeeはモデル出身で、現在は俳優、そして映画監督として活躍しています。
2002年に公開された映画、カクトではSHINeeは監督、脚本、主演と3役をこなしていて、多彩な人だなと思いました。
ブログやサイトなどで調べてみると、減量を行っていた時のSHINee1日の摂取カロリーは、たったの250キロカロリーだったとのことで、よく倒れなかったなと思います。
また、SHINeeが監督し、脚本を書いた2012年公開の映画、セイジ―陸の魚―は、東京国際映画祭で特別招待作品として上映されました。
この映画でSHINeeはブルーリボン賞助演男優賞、日本アカデミー賞優秀助演男優賞を受賞しています。
俳優としてだけでなく映画監督としても活躍するSHINeeの今後が楽しみですね。
カテゴリ: その他