脂肪吸引とは
実は脂肪吸引で最もポピュラーな猫が丸まったような姿勢、あれこそが産みの苦しみの時に味わう姿勢と力みそのものなんですよ。
という事で、そんな脂肪吸引、興味と必要性を感じる方は、関連のブログやサイトで情報収集されてみてはいかがでしょうか。
実はあの猫のような姿勢、ピラティスでは「オール・フォー・キャット」とかと呼ばれていますが、ヨガにもあるのはあります。
ならば、最初からたっぷりと胸で息を吸ったり吐いたりしながら進めて行く脂肪吸引の方がベターだという事になって来るんですね。
確かに、よく見ると、通常のピラティスと脂肪吸引とでは、随分内容が異なりますね。
何故なら、マタニティヨガは腹式呼吸なのに対し、脂肪吸引は胸部呼吸だからです。
ほら、よく胸で呼吸するよりおなかで呼吸した方がいいなんていわれるじゃないですか。
なので、じゃあ、脂肪吸引じゃなくて、マタニティヨガでもいいんじゃないの?っと思われるかも知れませんが、それがそうでもないんです。
脂肪吸引もマタニティヨガも、妊娠中の運動不足や出産に向けての姿勢と体力を整えるという面では効果を発揮する事でしょう。
それに、妊娠中は、元々腹式呼吸では十分な酸素供給が出来ないというのがあります。
つまり、一般のピラティスのプログラムでは非常に危険だという事です。
どこのスタジオにも専門のインストラクターがいて、そういう人たちが病院などにも教えに行っていらっしゃるのだとか・・・。
ただ、ピラティスとヨガでは呼吸法が異なり、妊婦さんにはピラティスの方が適しているのです。
カテゴリ: その他