進学ローンは何種類もあるようですが、国が子供の学費を
サポートしてくれる公的なものが最も安心なようです。
国の進学ローンは全部で3種類あって、それらを扱っているのが
政府系金融機関である国民生活金融公庫や郵便局、独立行政法人福祉医療機構です。

進学ローンではなくて教育ローンと呼ぶところもありますが、
割と利用しやすそうなのが、国民生活金融公庫が実施している貸付制度。
日本工学院などの融資対象となる学校に
在学している人を対象とした一般貸付と呼ばれる進学ローンとなっています。

進学ローンで見られる支払い額の掲示板です



進学ローンはとても便利で、様々な見込額を試算して比較できるので、多様な支払い額を試算できます。
また、進学ローンでは、年金見込額試算などのサービスもあり、年金の支払いについてより詳細に知ることができます。
ねんきん定期便の中に、進学ローンのアクセスキーが記載されていて、これがあれば、IDとパスワードの発行が迅速に手続きできます。
そのため、進学ローンに申込みをすると、すぐに登録したメールアドレスにIDとパスワードが送られてきます。
進学ローンの登録には、ねんきん定期便に書かれているアクセスキーとメールアドレス、基礎年金番号が必要です。
国民年金、厚生年金などの加入者なら、進学ローンが利用できるので、毎月更新された年金の支払い記録を確認しましょう。
また、働きながら年金を受給した場合、年金の支払いにどんな影響があるのかも、進学ローンでチェックできます。
いつからどの程度の年金の支払いを受け取れるのかなどが、進学ローンの登録で、すぐに確認できます。
インターネットでいつでも自分の年金加入記録が確認できるので、進学ローンはとても便利です。
その点、進学ローンは、申し込みはネットですが、IDとパスワードは郵送されてくるので、時間がかかりません。

カテゴリ: その他