2012年に電波塔、観光施設として開業した東京スカイツリーは、
東京の新しい名所になっています。東京スカイツリーの近辺には、観光、商業施設、
そしてオフィスビルが併設されていて、周辺施設には新しいタウンが賑わっています。

コニカミノルタプラネタリウム天空と同じくして、
東京スカイツリーの目玉施設といえるのがすみだ水族館です。

都市にいながらも、生き物の命とそれをはぐくむ水を体感できるのが、
東京スカイツリーの水族館の最大の特徴です。

東京スカイツリー駅の駅名変更と共に、コンコースの大幅増床や階段、

さらに東京スカイツリー駅構内の照明に関しては、リニューアル工事後、LED式のものに交換されています。東京スカイツリー駅は、東京都墨田区押上一丁目にあり、これは東武鉄道伊勢崎線の駅になります。
再開発事業の一環として、東京スカイツリータウンができたことで、2012年3月17日に業平橋駅から改称されたのです。

東京スカイツリー駅開設のため、2012年2月11日からホームが中央に移設されました。
そして、東京スカイツリー駅は、エスカレーターの新設、発車標の更新を含む駅のリニューアル工事がなされました。

東京スカイツリー駅の構造は、築堤上に島式ホーム1面2線を有する地上駅となっています。
そして、東京スカイツリー駅の東方には留置線があって、特急形車両などの整備や通勤形両の留置が行われているのが特徴です。
そして、東京スカイツリー駅の駅名変更と共に、コンコースの大幅増床や階段、改札口の増設、エレベーターの移設、大型化などが図られました。
元々、10両編成の準急列の折り返しや分割、併合をしやすくするため、東京スカイツリー駅を10両編成分の2面4線に改築する計画がありました。
しかし、輸送量の減少や、押上駅の開業による直通運転の開始などを理由にして、元の東京スカイツリー駅の計画は白紙になりました。
改札口は東京スカイツリータウン開業時に、東京ソラマチと直結することとなりました。
この東京スカイツリー駅は、4月20日に完成していて、休止していた浅草寄り改札口を正面口にし、曳舟寄り改札口を東口として改札口を2ヶ所増設しています。
また、東京スカイツリー駅の完成に合わせて、浅草寄りにある自立式駅名標も、スカイツリーをあしらった特製のものに更新されています。最も近い駅というのは、まさしく、東武スカイツリーラインの東京スカイツリー駅になります。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS