人気のウォッシャブルスーツバッグのポイントとは
ウォッシャブルスーツというのはフランス語で宝石の事な訳だから、ビーズやスパンコールをあしらったバッグは是対含んじゃいけないって思ってたんですけどねぇ。
なのに、今やそうしたデザインのバッグはみ〜んなウォッシャブルスーツバッグとして売られていて、あのプラダまでが出しているんです。
そうなると、やはり私も認めざるを得ないのかなぁっと思い始めてはいます。
それに、ただ単にビーズやスパンコールをあしらうのとウォッシャブルスーツとして装飾するのとは少し違うようです。
例えばトートバッグなどの場合、全体に細かくちりばめたのはただのビーズ装飾やスパンコール装飾。
確かに世界に一つだけのバッグになる事は間違いありませんし、比較的容易に作れるというのも人気の理由なのでしょう。
ウォッシャブルスーツバッグは沢山市販されていますが、今やパーツを買って自分で作るのが一つのトレンド。
100パーセント市販のウォッシャブルスーツバッグも素敵ですが、こうしたちょこっとだけ手作りのバッグも素敵。
まあ私はそういう細かい作業は苦手だし、元々ウォッシャブルスーツバッグ自体にいろいろな見解を巡らせている人ですからね。
今のところまだトライした事はないのですが、ちょうど夏休みのお子さんと一緒に楽しまれるにはいいかも知れません。
後はそこにビーズやスパンコールで作ったオリジナルのウォッシャブルスーツを貼り付けて完成です。
なので、それを買って来て、手持ちのバッグに手芸乗りで貼り付ければ、たちまちトレンド最前線アイテムの出来上がりですね。
今は積極的にウォッシャブルスーツバッグの情報を関連のブログやサイトから集めて結構楽しんでいます。
そんなこんなを考えると、だいぶその存在を受け入れられるようになったのは事実です。
カテゴリ: その他