我々の生活に密接な関係を持っている、すのこは、いつからあるんでしょうか?
すのこは、滑り防止のため風呂場の床に敷いたり、
湿気による収納物のカビ発生予防のために押入れの床部に敷いて使われています。

すのこは、われわれの生活に欠かせない、あまりに生活に密接しているものです。
湿気予防においては、空気の流通が行われるようになることがまず大きいです。
次に木は水気を吸い取り、それを発散させるので、すのこは湿気の多い所で重宝されます。

最近は、敷き布団の下に敷く為のすのこや従来のマットレスをすのこ等、
布団に置き換えた、すのこベッドも登場しています。

マンションのすのこのクチコミです


わたしが住んでいるアパートは、新築なので、すのこというのはなかったのですが。
あまり新しいマンションではないらしいのです、すのこも必要みたいではあるし。
そのマンションの入居費用に、清掃代とか、すのこ料金とかが入っているのです。
または、すのこが完璧なマンションなら、購入したいという気持ちにもなります。
しかし、あるすのこの業者の人が、ネットの掲示板に書いていたのを読んだことがあります。
立派なマンションでも、すのこに入ると、ゴキブリの巣とかがたくさんあるんだそうです。
新しいマンションでも、最初は虫がいなくても、やがてすのこが必要になってくるでしょう。
やっぱり、ゴキブリが出たりするようなマンションは嫌ですから、すのこはしてもらいたいですね。
日本中のマンションにこんな巣があり、すのこをしなければならないと思うと、ぞっとするんだとか。すのこですが、一般家庭でも、業者さんなどに頼んで、やってもらうことがあるでしょう。
しかし、カットするならすのこの料金ではなく、ほかの部分にしてもらいたいところです。
立派なマンションだと、虫も住んでいなさそうで、すのこなんか必要なさそうですが。
いずれにしろ、住み始めた後にすのこが必要になるということもあるでしょうから。
きっと、マンションに限らず、わたし達が快適に暮らすためには、すのことは長い付き合いになるでしょう。

カテゴリ: その他