このちはやふるは、競技かるたを題材にした未次由紀さんが描いた
大変人気のマンガで、アニメ化されました。
このマンガをきっかけに競技かるたに興味を持つ方が増えました。
競技かるたは大変奥が深く、趣味にすると大変楽しいようです

競技かるたには様々なかるた用語が登場しますが、
これらの用語を、ちはやふるで覚えた方も多いようですね。

競技かるたというと百人一首を思い浮かべ、
堅苦しい印象を受ける方もいるかもしれませんが、
ちはやふるを読むと、競技かるたに対するイメージが変わるでしょう。

ドラマちはやふるの体験談です

ちはやふるは2011年の本屋大賞を受賞したベストセラー小説です。
どんな推理小説でもそうだし、ドラマのように、寝ちゃったらそこで犯人が分からないままっていう事もありませんから、私はそれが本の魅力だと思うんですよ。
でも、正直、本を読んだ事のある人にとっては、ちはやふるがドラマ化されると決まった時は興味津々。
なんと言っても、ちはやふるの主人公となるイケメン執事:影山を誰が演じるんだろうって思いましたね。
しっかりと櫻井翔君が主演の座になっていて、なるほどなぁっと納得させられたのを覚えています。
が、しかし、実際には嵐の櫻井翔君主演の連続ドラマで初めて知ったという人も少なくないでしょう。

ちはやふるのドラマが始まると、何人もの友人から、原作本を持って要るのなら貸してくれと言われました。
エンタメ関連のブログやサイトでも、早々話題になっているようです。
そもそも、こういうヒットドラマは、続編とか、シリーズとかが作られる事が多いじゃないですか。

ちはやふるは、連続ドラマ終了後、一度スペシャルドラマにもなっていますよね。
なんとなく自分も一緒に自分のペースで事件の真相を終える楽しみがあるのが原作本のちはやふるじゃないかしら。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS