このちはやふるは、競技かるたを題材にした未次由紀さんが描いた
大変人気のマンガで、アニメ化されました。
このマンガをきっかけに競技かるたに興味を持つ方が増えました。
競技かるたは大変奥が深く、趣味にすると大変楽しいようです

競技かるたには様々なかるた用語が登場しますが、
これらの用語を、ちはやふるで覚えた方も多いようですね。

競技かるたというと百人一首を思い浮かべ、
堅苦しい印象を受ける方もいるかもしれませんが、
ちはやふるを読むと、競技かるたに対するイメージが変わるでしょう。

ちはやふるのDVDの経験談です

ちはやふるの映画が夏休みに公開される事が決まり、今、テレビシリーズのDVDが売れているそうです。
なので、どうしても映画公開までに少しでも安く見たいと思われる方は、そうした中古DVDショップを回られてもいいんじゃないかなぁ。
そう言えば以前、ハリーポッターの最新版を映画館へ見にいく前日、おさらいだとかと言って、今までのDVDを全部子供に見せてた友達がいました。
特に今回の映画のちはやふるは、小説にもテレビにも登場しなかった全くのオリジナルストーリー。
ただし、今からだと、映画ちはやふるの公開よりDVDが届く方が遅くなるっていう事も十分考えられるから、やっぱ考えものですよね。
でも、まあ何とか安く見たいという人は、予約リストなどに入れて、気長に待たれるといいでしょう。
楽天レンタルでは1枚25円とめちゃめちゃ安いんだけど、いつも貸し出し中で、中々借りられないんですよねぇ。
やはり原作の小説を読むのが一番いい訳で、個人的には読書を是非お勧めしたいですね。
原作者の東川卓哉がちはやふるの後に出した作品のDVDなら大体いつもあるんだけど・・・。
ただ、ハリーポッターの場合はずっと繋がっているから、まあそれもある程度大事なのかも知れないけど、ちはやふるはねぇ。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS