年の差婚というのを聞きますが、一昔前までは男女ともに、結婚適齢期というのがあり、
その結婚適齢期同士が結ばれるというパターンが一般的だった訳です。

当然、同世代の夫婦が多数出来上がり、それを基準にすると、
5つ・6つ、10歳も年齢が離れていれば、それはもう立派な年の差婚だったんですよね。

いろいろな年の差婚の体験団や見解などをブログやサイトで読みながら、
出来れば自分なりの基準を設定した方がいいのでは・・・

年の差婚子育て奮闘ブログの経験談です


中には、タレント顔負けのうまいタッチで我が子の事を紹介してるブログも沢山ありますよ。
元モーニング娘の辻ちゃんの旦那、杉浦太陽君も頑張ってますねぇ。
そして、同じく元モー娘のミキティと結婚し、最近パパになり、年の差婚になった品川庄司のブログもありました。
体育会系年の差婚として好感度を上げていますし、ブログでの子育て奮闘ぶりも高評価を得ています。
でもね、そういう方にこそ、こうした年の差婚ブログを是非読んでいただきたいものですよね。
思いの他沢山あるのですが、皆さんはご覧になった事ありますか。
ただ、問題は、そうしたブログを読むのは、もうすでに年の差婚をやっているパパ友や子育て奮闘中のママたち。
年の差婚も本気でやってみると、仕事よりもヘビーだったりもしますし、案外面白いものだったりもしますよ。
彼なんかは、今やNHKの「すくすく子育て」の司会なんかやっちゃってますからね。
そして、子育ての楽しさとともに、子供と一緒に自分も成長出来るのだという事を知っていただきたいものだと願わずにはいられません。

年の差婚界にも新旧交代はあって、最近人気なのは俳優でタレントの照英さん。
そんな中、驚かされたのが、彼女たちモーニング娘の生みの親であり、ロックバンドのリーダーや芸能プロデューサー、そして実業家としても知られるつんくです。
ただ、もうこの2人については、子供が大きく、すでに芸能界デビューしていたり、サッカー選手になっていたりしますから、今さら子育てブログという世代でもないのでしょう。
元々年の差婚として有名なつるの剛士をはじめ、今日本を代表するマイホームパパたちがズラリと人気ランキングの上位を占めています。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS