年の差婚というのを聞きますが、一昔前までは男女ともに、結婚適齢期というのがあり、
その結婚適齢期同士が結ばれるというパターンが一般的だった訳です。

当然、同世代の夫婦が多数出来上がり、それを基準にすると、
5つ・6つ、10歳も年齢が離れていれば、それはもう立派な年の差婚だったんですよね。

いろいろな年の差婚の体験団や見解などをブログやサイトで読みながら、
出来れば自分なりの基準を設定した方がいいのでは・・・

40代年の差婚男女の結婚願望の経験談です


そんな友人たちと話をしていて、ふとこんな素朴な疑問を持ってしまったんですよね。
まあ40代ともなると、ずっと年の差婚だった人と、そうではない人がいる訳ですよ。
それに何より、年の差婚者の人なら、みんな時には寂しさを抱く事でしょう。
例えシングルマザーであっても、配偶者に支えてもらいながら子育てするよりは、一人で頑張る方がいいという事なのでしょうか。
ちょっぴり強がりなのかも知れませんが、子供さえいれば夫なんて要らないと言い切る40代年の差婚の知人もいます。

年の差婚でいれば気楽ですが、不自由な面も多々あります。
30代の女性以上に自然体で出会いを探しているという感じが手に取って判ります。
ところが、さっきも言ったように、40代で結婚経験のある年の差婚女性だと、全然結婚願望がないじゃないですか。
一見結婚願望など余りないようには見えるのですが、今のシングルライフに満足しているのかと訊かれると、これが案外そうではなかったりするんです。
されど、40代の年の差婚男性となると、これがまた、少し雰囲気が違って来るんですよね。
ただ、トータル的に言えるのは、皆さん若い頃ほど結婚願望というのはないようですね。
ならば、何故、中高年のシングル男性は結婚願望を持たないようなそぶりをするのでしょうか。

年の差婚の知人が周囲に多いと、これが結構面白くて、独り者ならではの質問のようなものもされるんですよね。
どうせ自分なんか年下の女性が相手にしてくれる訳ないと決めつけ、塀の中に入り込んでしまっている中高年の年の差婚男性が圧倒的多数なのではないでしょうか。
事実、最近年の差婚になったばかりの男友達は、見るからに可愛そうな状況、世にも簡単に痩せました。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS