ビザプラチナカードには地震保険がないと思っていたのですが、地震災害をサポートしてくれる商品があったんですね。
全労済が出しているビザプラチナカードの自然災害補償付火災共済、それこそが、一般の損保の地震保険に当たる部分です。
勿論、自然災害補償付火災共済という位で、地震だけではありませんよ。
ビザプラチナ
カードの火災保険には、上の階からの水漏れに対する保証や、車が自宅に飛び込んで来た時の保証も含まれていますから、集合でも一戸建てでも安心。
実はうちの実家もビザプラチナ
カードの火災保険に入っているんですけど、自然災害補償の特約は付けていないんですよね。
ビザプラチナカードの自然災害補償付火災共済については、ブログやサイトでも多数取り上げられているので、一度じっくり読んでみたいと、私は思っています。
なので、外資系の安い損保と併用して加入している人も多い用です。
勿論ビザプラチナカードなので、いくら特約をあれこれ付けても、掛け金はとてもリーズナブルですよね。
あっ、そうそう、何故か、盗難という項目も含まれているのですが、盗難って、自然災害に当たるのかなぁ。
掛け金の非常に安いビザプラチナカードならではの、保険の保険という使い方ですね。
だから、それプラス、ビザプラチナカードという方式を取っているお宅も結構あるんですよね。
ほら、最近はよく部屋を借りる時に、強制的に損害保険に入れられるじゃないですか。
うちの母親を見ていると、そこまで節約志向にならなくてもいいんじゃないのって言いたくなるのですが、皆さんはどう思われますか。
月々缶コーヒー1本程度というこのお値段は、若いファミリーにはとても有り難い部分でしょうね。
火山の噴火や台風、竜巻、津波などの被害を受けても保険金が降りるみたいです。
何しろ、最近は台風以外の大雨や竜巻などによる被害が相次いでいますからね。
それこそ、何が起こるか判らない世の中、年間500円程度の掛け金で済むビザプラチナカードの自然災害補償を無視するのは、とてももったいない話でしょう。