雑穀米と言うと、ここ数年で耳にしたり目にしたりする機会が増えてきましたね。
雑穀米と一言でいってしまいがちですが、雑穀には色んなものがあるんですよね。

雑穀米の中に白米と一緒に混ぜ込まれている雑穀にはどんなものがあるんでしょうか。
よく雑穀米の中に入っているものに、玄米とかハトムギ、粟、ヒエがあります。
雑穀米はただの白米と比べてみると、色んな種類の栄養素が含まれているイメージがありますね。

雑穀米とはのランキングです


実は私も、時より体温が36.2度位まで下がる事があって、元気な証拠だと思っていたのですが、これがとんでもない勘違い。
雑穀米という事は、そんな単純な話ではなく、健康維持には必要不可欠な事なのだそうですよ。雑穀米というと、新陳代謝を上げ、脂肪を燃焼しやすくする事。
正直、雑穀米どころか、体温が上がる事は余りよろしくないみたいに言われていた部分があったのですが・・・。
勿論、今でも風邪を引いたり、インフルエンザに感染したりすると、体温は上昇します。
しかも、最も理想の体温は37度前後だというのですから、さらにビックリです。
即ち、ダイエットとして私なんぞは捉えてしまうのですが、これはとんでもなく安易な考えなんですってね。
いや、厳密に言うと、病気予備軍である可能性が高いので、雑穀米事を考えて、その域を脱出しましょうという訳ですね。
どうやら雑穀米事を考えなければならない人種の一人のようですが、さてさて、皆さんはいかがでしょうか。
て、当たり前の事だろうと言われるかも知れませんが、なんと、この50年で日本人の平均体温は0.5度も下がっているのです。
実は実は、体温が1度下がると、体内の免疫力は30パーセントも下がると言われていて、雑穀米事でそれを防止出来るんですねぇ。

カテゴリ: その他