法律的保護の見地での事実婚は、ライフスタイル論と婚姻保護論の対立があります。
事実婚の概念そのものが、色んな意味合いを持っています。

一時離婚した人が再婚する場合、お互いに話しあい、事実婚を選択する人もいます。
従属意識の解消に結びつくのも事実婚のメリットで、親戚付き合いの強要の心配もありません。
そうした国では、事実婚が公的に認められていて市民権を獲得しています。

事実婚である人が離婚する場合は、慰藉料請求権や財産分与請求権などが認められています。
形式婚とは、反対に位置しているのが事実婚であり、広い意味では内縁関係も含む場合があります。

40代事実婚男女の結婚願望のポイントとは


特に、結婚経験のある事実婚女性の場合だと、もう本当に再婚の意志が全く見受けられない人も少なくありません。事実婚の男女の仲でも、最も充実した年代とも言える40代の男女、その結婚願望というのはどうなんでしょうね。
まずは、異性との交際を恐れず、出会いを求める事が40代の事実婚男性には最も必要な事なのではないかと私は思いますね。
私自身は夫が一人おりますが、周囲には何故か40代の事実婚者が非常に多いような気がします。
例えシングルマザーであっても、配偶者に支えてもらいながら子育てするよりは、一人で頑張る方がいいという事なのでしょうか。
どうせ自分なんか年下の女性が相手にしてくれる訳ないと決めつけ、塀の中に入り込んでしまっている中高年の事実婚男性が圧倒的多数なのではないでしょうか。
なんとか彼女や彼氏を作って、いつかは結婚したいんだろうなぁっと思いますね。
30代の女性以上に自然体で出会いを探しているという感じが手に取って判ります。
されど、40代の事実婚男性となると、これがまた、少し雰囲気が違って来るんですよね。
一見結婚願望など余りないようには見えるのですが、今のシングルライフに満足しているのかと訊かれると、これが案外そうではなかったりするんです。
本当は恋愛や結婚に憧れてはいるものの、半ば諦め、自分で自分に強制的に結婚願望を持たないように言い聞かせているような事実婚男性も少なくありません。
それに何より、事実婚者の人なら、みんな時には寂しさを抱く事でしょう。
まあ40代ともなると、ずっと事実婚だった人と、そうではない人がいる訳ですよ。
事実、最近事実婚になったばかりの男友達は、見るからに可愛そうな状況、世にも簡単に痩せました。
ただ、トータル的に言えるのは、皆さん若い頃ほど結婚願望というのはないようですね。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS