法律的保護の見地での事実婚は、ライフスタイル論と婚姻保護論の対立があります。
事実婚の概念そのものが、色んな意味合いを持っています。

一時離婚した人が再婚する場合、お互いに話しあい、事実婚を選択する人もいます。
従属意識の解消に結びつくのも事実婚のメリットで、親戚付き合いの強要の心配もありません。
そうした国では、事実婚が公的に認められていて市民権を獲得しています。

事実婚である人が離婚する場合は、慰藉料請求権や財産分与請求権などが認められています。
形式婚とは、反対に位置しているのが事実婚であり、広い意味では内縁関係も含む場合があります。

事実婚族の節約貯金の掲示板です


だから、その不安を少しでも軽減するために、しっかりと節約し、貯金をする、これが今の20代の事実婚男女の基本方針のようです。
どうやら、後にバブルが弾け、親がお金のやりくりに苦労していたのを見て育ったので、私たちの若い頃よりも金銭感覚がしっかりしているようなんです。
確かに、自分たち中高年世代が事実婚ライフをエンジョイしていた頃は、景気がよかったので、余り節約なんていう言葉を考えなかったような気もします。

事実婚男女の考え方も、時代の流れとともに、確実に変わって来ているんですよね。
恐らく、自分の経験から、今の若い事実婚男女に対しても、お気楽族だと思っている中高年は結構いることでしょう。
この間どこかで見かけた20代の事実婚男女を対象にしたアンケートによると、それがそうでもないみたいなんですよね。

事実婚の男女で最も小金持ちなのは、アラサーの女性、そう思っている人、いませんか。
彼らなりに真剣に将来を考え、上手に節約と事実婚生活を維持しているのであります。
ただ、理想と現実の狭間を知っているのでしょうか、夢や憧れとともに不安もあるようなんですよね。
昨今は晩婚化や少子化が問題視されていますが、今時の事実婚たちも、やはり結婚や家庭への憧れはしっかりと持ち合わせているようです。
だからと言って、派手な結婚式が挙げたいと思っているのかと思うと、これがまたそうでもないんですね。
例えば、結婚して、子供が出来た時に、ピンチがやって来ても、事実婚時代と同じように、節約をして乗り切れるようにと貯蓄をしている人も少なくないのです。
こういう今の事実婚男女の傾向をみると、何となく淋しくもなりますが、やはりホッとさせられますね。
それと同時に、自分たちの若い頃を振り返って、反省、そんな印象を持ったアンケート調査の結果でした。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS