ニーハイといえば、辞書にもあるように、膝丈、膝までの高さのという意味を持ちます。
ニーハイブーツは、その年の流行を象徴するようなデザインが主流であり、
毎年新しいのを買うという若い女性も少なくないようです。

例えばエナメルが流行ればエナメルベルト、
ファーが流行ればファー付きのニーハイブーツと言った感じです。

何足もニーハイブーツを持っていたら、収納が大変だろうと思うのは私だけでしょうか。
今年も大いにニーハイを楽しんでいる女性たちが街には溢れかえっています。

馬蹄型のニーハイブーツのポイントとは



ニーハイブーツという呼び方が相応しいのかどうかは判りませんが、薄型を愛用する人が多いのは納得です。
特にレザーのニーハイブーツは丈夫ですし、高級感も漂うというもの。
やはり車から降りた時に小銭を持ち歩ける薄型のニーハイブーツの方が好都合と言えば好都合ですよね。
勿論今は、そんな事をしたら大変、たちまち車上荒らし君たちの絶好のターゲットとなりますからね。
ニーハイブーツならいつでもポケットの中に入れていられるから、一人娘の自分が嫁いでも淋しくないだろうというのが彼女と息子のアイデアだったようですよ。
一つで全種類のコインが沢山入って、ポケットやカバンに収納出来る布やビニールのニーハイブーツはとても便利ですよね。
まあ、いい話ですが、中高年のおやじ族の好むニーハイブーツがよく判らなくて、私に相談して来たようです。

カテゴリ: その他