ニーハイといえば、辞書にもあるように、膝丈、膝までの高さのという意味を持ちます。
ニーハイブーツは、その年の流行を象徴するようなデザインが主流であり、
毎年新しいのを買うという若い女性も少なくないようです。

例えばエナメルが流行ればエナメルベルト、
ファーが流行ればファー付きのニーハイブーツと言った感じです。

何足もニーハイブーツを持っていたら、収納が大変だろうと思うのは私だけでしょうか。
今年も大いにニーハイを楽しんでいる女性たちが街には溢れかえっています。

ニーハイブーツとはとは


いや、それ以上に、股引とパッチの違いの方が深刻でしょう。
という事で、そんなこんなのニーハイブーツ、興味をもたれた方は、様々な用途やファッションを関連のブログやサイトで調べてみられてはいかがでしょうか。

ニーハイブーツは元々はズボンの下に履く夏用の下着でしたから、それ一枚でウロチョロするのは問題視されるスタイル。
そういう方は要注意、それって、自分がオバハンである事を物語っているんだそうですよ。
そう言えば、以前、ニーハイブーツと短パンの違いが分からないと言っていた人がいましたが、それは至って簡単な事で、インナーかアウターかというだけの事です。
その結果、少しでも娘や息子、あるいは後輩たちから嫌われないようにしようというオヤジたちは、ニーハイブーツファッションを自らも敬遠するようになりました。

カテゴリ: その他