当然ですが散骨をするにあたっては、
港湾や漁場、養殖場のある場所では避けなければなりません。

散骨をする場合には、焼骨は相当な分量になるため、
骨粉をサラサラと撒くという簡単な作業ではすまないです。
そうした問題が散骨にはあり、それをする人が僅かであっても、
キチンとした場所の指定や管理方法が必要になってくるんですよね。

散骨へのお供えブログです


散骨は室内なので、食べ物をお供えしても、カラスや野良猫などの心配はありません。
お供えするなら、花立てに花を添え、水鉢に新しい水を注ぐというのが、散骨ではおすすめです。
基本的に、お供えする物は、お寺の家族や檀家さんなどの子供に配られることが多いので、散骨でも、そうしたものがよいのではと思いがちです。
故人の好物だった菓子や果物を散骨にお供えする場合は、作り物を利用するのが一番です。
実際、クリスチャンの人などは、仏教徒なので、散骨に行く際、どんなお供えをすればよいのか迷います。
食べ物というのは、無駄なく有効に使えるとおもわれがちですが、散骨のお供えとしてはよくないのです。
なぜなら、散骨でお供えされたものは、回収されてもそのまま捨てられるだけだからです。
また、散骨では、檀家さんに配るということもないので、食べ物のお供えというのは、NGということになります。

散骨でどうしてもお供えをするなら、食べ物ではなく、作り物のお花や果物などをお供えすることです。
しかし、実際のところ、そうしたものは、散骨のお供えとしては、あまりふさわしくありません。
食べ物を散骨でお供えすると、管理する人に片付けさせるという手間をかけてしまうことになます。散骨では、墓前にどのような物をお供えすればよいのかは、気になるところで、チェックしておく必要がりそうです。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS