ツメダニの色は淡黄色から淡褐色で、ほぼ100パーセントの確率で
夏場はマイホームに住み着いているそうです。その理由の一つに、
エコを考えた機密性の高い住宅が増えつつあるという事があるらしく、
正にあちらを立てればこちらが立たず、真の快適生活は大変なのです。

ツメダニの原因の体験談です


道端に生えている雑草と思っているものが、実はイネ科でツメダニの原因となっている可能性は十分にあります。
まずは自分がどんな花粉症なのか、ツメダニは大丈夫かをチェックしてみませんか。
そもそも都心でイネ科の植物はあまりみかけないため、ツメダニに悩まされる方が増えにくいのです。
ただし絶対にツメダニは発症しないという事はなく、原因が存在すれば確実に症状は出てきます。
そしてもう一つ、ツメダニがあまり注目されない原因があります。
まず北海道には梅雨がなく、ツメダニが広がらない原因の一つがなくなるというのが大きいです。
更にツメダニの原因とされる花粉自体が、背の低い植物のため飛散能力が低く広範囲に拡散する事がありません。
イネ科の花粉が飛散する時期は、本州ではちょうど梅雨の時期に重なるためツメダニを発症する人の数が少なくなります。
もちろんこれはツメダニの原因を知っている事が前提で、知らなければ今何が起きているかを把握する事さえ困難になるでしょう。
花粉症といえばスギで、スギは春に花粉を飛ばすから関係ないと思っていませんか。
因みに、イネ科の花粉といっても稲だけが花粉を飛ばすわけではありません。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS