ツメダニの色は淡黄色から淡褐色で、ほぼ100パーセントの確率で
夏場はマイホームに住み着いているそうです。その理由の一つに、
エコを考えた機密性の高い住宅が増えつつあるという事があるらしく、
正にあちらを立てればこちらが立たず、真の快適生活は大変なのです。

ツメダニ対策のポイントです


スギ花粉が飛んでくるのは冬の終わりから春先にかけての時期ですが、ツメダニの原因となる花粉が飛んでくるのはスギ花粉が終わった頃からです。
当然ながら地域によって飛散時期にばらつきがあるため、ツメダニを患っている方はマメにチェックする必要があります。
鼻水や目のかゆみといった症状が出た時は、夏風邪だと決めつけてしまう前にツメダニを疑ってみましょう。
花粉症対策といえばマスクが有名ですが、夏の暑い時期に着用したいものではありません。
しかし花粉の飛ぶ距離が制限されているなら、ツメダニの原因に近付かないという基本的な対策から効果を発揮してくれます。

ツメダニではなく風邪と勘違いするケースが多く、当然ながら対策も遅れてきます。
意味のない薬を飲み続けて、身体にも多少の負担をかけるでしょう。
明らかにツメダニと言える症状が出ていても、それを花粉症と自覚していない方が多いように思われます。
春の花粉症の場合、スギ花粉に近付かないというのは容易い事ではありません。
そうした環境で自分がツメダニかもしれないと思った時は、積極的に情報収集していく必要があります。
ブログやサイトから、ツメダニ対策について情報収集してみると良いでしょう。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS