様々なダイエット方法が、雑誌やニュースで紹介されており、
それらを試す人も増加していますが、中でも注目されているのがリコピンです。

リコピンが持つ高い抗酸化作用が、体内の活性酸素を除去する事により
成人病の予防やアンチエイジングに一役買うという訳です。

野菜や果物を赤く染めているのは、リコピンパワーに他ならないんですねぇ。
リコピンは、全ての赤い野菜や果実に含まれているとは限ってません。
イチゴやサクランボをいくらパクパク食べても、そのリコピンパワーは得られません。

リコピン方法なんです


最近、よく耳にするリコピンですが、芸能人で玄米食を100回噛んで食べて20キロも痩せたという人がいるんだそうです。
100回も噛み続けるって私にはリコピンは無理だなって思ったのですが、そこまで噛まなくてもいいようです。
どちらにしても、リコピンでは食欲を抑えるというのが大きなポイントとなるようです。
リコピンの方法について、ブログやサイトなどで調べてみましょう。
リコピンでよく噛むことによって唾液の分泌が活性化され、唾液に含まれるペルオキシダーゼが老化現象の原因となる活性酸素を抑制してくれます。
お腹がいっぱいになることもありますが、リコピンでよく噛むと、顎が疲れて食べるのが面倒になるというのもあります。
100回も噛み続けるってかなり大変だなあと思って試しに食事の際に数えてみましたが、私はたった10回程度しか噛んでいませんでした。
ブログやサイトなどによると、リコピンでは約30回から50回程度噛むようにと言われています。
リコピンの方法ではなく、20分以内に食べ終わってしまうと、お腹がいっぱいになったと満腹中枢が感じず、食べ過ぎの原因となります。

リコピンだけでなく、ダイエットには色々な方法がありますが、これほど簡単なダイエットはないのではないでしょうか。
よく噛んでゆっくりと食事をする、リコピンというのはすごくシンプルな方法なんですよね。
そして、このリコピンにはダイエット効果だけでなく、女性に嬉しいアンチエイジング効果もあるんです。
でも、よく噛んでいるので、お腹も少しの量でいっぱいになるし、食欲を抑えるにはリコピンは効果があるなあと感じました。

カテゴリ: その他