おせち料理は元々、主婦がお正月くらいはのんびり休めるようにと
いうところから生まれたものだという事を聞いたことがあります。

確かに昔ながらのおせち料理の中身は、煮物や酢の物、それに乾物が主流で、
いかにも日持ちしそうなものがありますね。
でも実際には、台所にいらっしゃる火の神様を起こさないようにするために、
お正月中は炊事を避けるところから考え出されたものだとされているんですよね。

おせちへの返信の口コミです


なぜ損失が大きくなるのかと言うと、おせちを処理するのに要する時間が大きな損失になるからです。
全員がおせちを返信すると、ネットワーク中にスパムメールが蔓延することになります。おせちに対しては、しっかりと対策をしていかなくてはなりませんが、最適な方法は人によって色々です。
つまり、1000人の会社で、おせちを処理していくと、なんと1億円近くの損失を被ることになります。
時給1000円の人がおせちを処理するのに一日15分かかるとすると、年間9万円もの損失になります。
くれぐれもおせちには返信しないようにしなければならず、返信すると、今度は自分が迷惑をかける側に回ることになってしまいます。

おせちに返信すると、こちらの素性が明らかになるので、より多くのスパムメールに門戸を開放することになってしまいます。
最悪、おせちに返信してしまった場合でも、個人情報などは決してメールで送ってはいけません。
おせちのタイトルやメッセージ文の中で、返信するように指示があっても、決してそれに従わないようにしなければなりません。
返信はもちろん、おせち内のURLやメールアドレスも決してクリックしないよう注意が必要です。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS